2022.04.26 (2022.09.06 アップデート)


こんにちは、まついえこです!
せっかく無職なので、仕事に追われていた時にはいけなかったお料理教室などにも行きたいな♪とおもいまして。
FaceBookのイベントで流れてきた”カラフルヴィーガンプレート~ファラフェルとフムス~”に申し込んで、週末行ってまいりましたー!!!
超久しぶりの料理教室、しかも初ヴィーガン料理です。
お野菜料理のレパートリーを増やしたいなと思いつつ、ヴィーガンとかベジタリアンとかのレシピ本は何冊かパラパラしてみたのですが、ふだん使っている材料とやっぱり結構ちがうし、料理のコツというか魂というかそのあたりがどうもつかめずにいます。
今回のお料理教室で作れる料理が増やせたらいいな!そして、何よりご無沙汰している女子的なオーラに浸るのよ!!
気合十分で土曜日の西麻布に向かいました。
初ヴィーガン料理教室で挑戦するのは・・・
有名な権八の近くにある、”兎と寅”さんというお店が会場です。
わくわくドキドキしつつ暖簾をくぐると、今日の生徒さんは10名強、満席のようですー。
ご想像の通り参加者のみなさんは、
・女子多め、 ・スリムな方多め(私が一番ふっくら)
ですが、年齢は色々でおばちゃんでも大丈夫そう。肉・魚を食べてる人もいて、怒られる気配もなさそうです。
よかったー。
先生は、西麻布のヴィーガン料理、バーガー店 Falafelistaの方(Instagramは@falafelista.japan)。とっても元気な女性の先生です♪
「ファラフェル食べたことある方―」という質問から、料理教室がスタート。
私以外全員が手が上がりました。え、そんなにメジャーなの!?
今回メインの料理はそのファラフェルで、ひよこ豆やハーブをフードプロセッサーで砕いて、お団子状に丸め、揚げたお料理。
ランチやディナーのメインとして食べることが多い、レバノンとかイスラエルとかあのあたりの中東のお料理ということです。
ベースにするひよこ豆は水煮缶ではなく、乾燥の豆を戻すのがポイントとのことです。(メモメモ)
見た目はミートボールっぽいけど、味的には、ハーブ入りのつくねをサータアンダギー風に硬めにした感じ。外はかりっと、なかはふわっとです。
わからないですか、、、ですよね。。。
参加者の方には、かなりのファラフェルファンがいて、あっちこっち食べ歩いているようですが、『Falafelistaのファラフェルが一番おいしい。』
とのこと、西麻布近辺に行ったときにぜひ食べに行ってください!!
ファラフェル以外にも、ひよこ豆をつかったフムスも習いました。フムスはトルコ料理屋さんとかでよく出てくるので、私でも知ってます。
こちらは、なめらかなペーストにするために、水煮缶(水煮パックでも)を使うのがポイントとのこと。めもめも。
今回は、プレーン味、ビーツ味、枝豆味の3種類でとってもカラフル!!
手間なく、大勢の分を作れるのでパーティーメニューにもおすすめとのことです。おしゃれですし、映えます。
試食♪
できあがりは、こんな感じですー


右下のコロコロしているのがファラフェル。(カシューナッツベースのミントソース、パクチーソース添え)
右上のカラフルペースト状がフムス。
他にも、先生が作ってきてくれた、紫キャベツのサラダ、キャロットラペ(クミンがアクセント)、ほんのりあまいキヌアサラダも。
ピタパンにはさんで食べると幸せです。うまー。
ヴィーガン料理では、甘み付けにアガぺシロップやメープルシロップを使うそうです。ほー。
「で、おまえいつ料理したんだ」と疑問を持たれた方、ご明察です。
ファラフェルをまるめて、揚げるところだけがんばりました!
いやー、先生のおいしい料理を楽しく食べられるというのも、料理教室の醍醐味ですよねー。
会場の”兎と寅”さんでは、いろんな乾物もそろっていて容器を持っていくと量り売りしてくれます。
ちゃんと復習用に乾燥ひよこ豆も買ってきました!

今後もヴィーガン料理教室予定されているとのことですので、ぜひ気になる方はInstaやFacebookをフォローしてくださいね。
初ヴィーガン料理教室はドキドキのスタートでしたが、みんな気さくで食べるものも色々だし、そんなにストイックな世界じゃないんだと実感しました。ハードルがだいぶ下がったので、また楽しく、おいしくいろんな料理を作っていきたいとおもいます。
~ご参考情報 ~
”兎と寅” | 今回お料理教室の会場になっていた西麻布お店。乾物も充実していて量り売りしてくれるので、パックで買うよりもおトクにゲットできます。 料理教室以外にもいろんなワークショップを開催されているようなので、参加してみてはいかがでしょう? HP(https://usatora.tokyo/) インスタ(https://www.instagram.com/usatora_rabbit_tiger/) ワークショップ向けの情報発信は下記のkontactoeastから インスタ(https://www.instagram.com/kontactoeast/) Facebook(https://www.facebook.com/kontactoeast/) |
Falafelista | 参加者の方もイチオシだった、西麻布のヴィーガン料理屋さん。ファラフェルをぜひ試してみてください。 バーガーもあるんだ、おいしそう♪ 食べログ(https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13261600/) お知らせはこちらから https://www.instagram.com/falafelista.japan/ |
ではでは、今日もよい一日になりますように。